最近,将棋にハマッている末っ子と私。暇さえあれば,将棋で勝負をしては私が負けている。おまけに長男(反抗期)とも何度か勝負したが,やはり私は1度も勝てず。あれでも,駒の動かし方にも慣れて,ちょっと強くなった気がして,だんなに勝負を挑んだ日には,ほとんどの駒を取られて完敗。
世界は遠い(爆)我が家の力関係(将棋編)1/5現在
だんな>長男>末っ子>私=長女
さて,『歩』(フ)のことを『ポ』と言っていた末っ子。
ちょっと前までは・・・
末っ子「買い物に3DS持って行っていい?
歩数(ポスウ)が貯まるんよね~」
(*歩数に応じてコインがもらえるんだとか)
などと言っていたが,今日は・・・
末っ子「買い物に3DS持って行っていい?
歩数(フスウ)が貯まるんよね~」
に変わっていた(笑)
将棋の影響出たーー!(爆)どちらにしても,読み方は残念!!
話は少し戻って,先日将棋の本を買いに行ったとき,レジへ向かっていると,急に隣を歩いていた末っ子が・・・
末っ子「&&%$#!」
と何か言って,逆方向に走って行った。ふと前を見ると,3人の5年生らしき女子がいた。
女子A「こんにちは~」
女子B「こんにちは!」
女子C「こんにちは~」
私に挨拶をして来た。
私 「あ,こんにちは!(動揺中)」
女子A「私,Kです」
私 「ああ!この前クリスマス会で末っ子が家にお邪魔した?」
女子A「そうです!」
私 「あの時はありがとうね。みんなあの時の?」
女子A「イエ,この3人はダンス仲間です」
私 「ごめんね~。末っ子逃げてしまったけど,今年もよろしくね」
女子A「ハイ♪」
さすが,元Jリーガーの父に,バランスがよくて私の100倍かわいい母を持つ娘さんだけのことはある。なんて,しっかりしていらっしゃること!!
嫁に不足なし!(爆)

↑将棋をやっていると,自分の「詰めの甘さ」を痛感する(笑)2クリック,いつも応援ありがとうございます♪
スポンサーサイト
豚肩ロース(11/25)
うき(11/23)
モカモコモコ(11/23)
モカモコモコ(11/23)
おさきち(11/23)
富貴美(11/23)
たか47(11/23)
メリッサ(11/22)
: Hanami :(11/19)
さわさわっ(11/16)