![]() |
![]() |
|||
いつも,拍手とかブログランキングのクリックとかコメントとかいただきまして,本当にありがとうございます!!大爆笑の記事は大いに笑ってクリック,そうでもない日は温かい気持ちでクリックしていただけると幸いです(笑)
* 更新が途切れ途切れでスミマセン。訪問も途切れ途切れでスミマセン。 *主な登場人物* 長女→高2 長男→中3 末っ子→小6 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
スポンサーサイト
--/--/--/--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
![]() |
![]() |
← back + home + next → |
幸之助
長男くんは吉本一本で(笑) mon mama
2013.05.16
(08:01)
+ URL +
EDIT
ゆかぴんさん
おはようございます(^^) 中3ですものね そろそろ うちもなにやら紙を貰って 来ております(^_^;) うちも公立1本でいきたいんですけどね 長男君の美化委員 立派な 任命書ですね(笑) 1年間頑張って欲しいですね(^_-)-☆ タッキン
2013.05.16
(08:58)
+ URL +
EDIT
おはようございます。
若い時って眠くて朝起きれないんだよねぇ~ 羨ましいねぇ~ 歳取ってくると夜明けと共に 目が覚めるんだよ。はぁ~ しかも目覚まし時計がなくても大丈夫なの。なんだかな。。。 ツキノワ
長男くん、いよいよ高校選びのシーズンですか~。
高校に見学会なんてあるんですねぇ。 しかもお茶とお饅頭がでるんですね~。 ツキノワの時代じゃ考えられなかったです。 長男くん、早起きがんばれっ! kaochachan
2013.05.16
(11:36)
+ URL +
EDIT
こんにちは(^^)
いつも楽しませてもらってます♪ そして、今日も笑わせていただきました(^^) ありがとうございます♪ お兄ちゃん、一年間、環境委員の仕事を遂行してくださいね(^^) コトリ♪
確かに・・・高校受験で気をもむのは
本人よりも親だったりしますよね。 でも色んな高校を見て回ると あっちがいいけど学力足りないとか 出てくるので 受験生にとってはマイナスな時も・・・(汗) 親が気に入っても親が行くわけじゃないし・・ 選び方も成績のあげ方も (子供の伸ばし方?)も難しい・・・ 子育てってほんと大変!と思うのは私だけかしら(ノ∀`笑)) おさきち
2013.05.16
(14:51)
+ URL +
EDIT
オープンスクールに 面談に……『受験生』ってカンジですねぇ。去年の今頃 我が家は よっちぃ~vsででちゃん で 受験校をもめてたっけ。←懐かしい~(笑) 『公立一本』!!…頼もし~い♪♪ でも 長男くんの場合、エンジンがかかるのは 部活が終わってからかなぁ?(爆) 頑張れ、長男くん!! mozukunomama
2013.05.16
(15:50)
+ URL +
EDIT
うちの子たちは、委員も前期、後期に分かれているのですが、ゆかピンさんのところの中学校は1年間全うするのですね。自分で立候補したのかなぁ。えらいなぁ。
公立高校入学試験で、ボーダーラインのときは、入試判定会議で委員をやっているか、部活をやっていたかなどプラスの要素を加味すると、こちらの地域では言っています。 同じくらいの点数なら委員や部活をやっている人を合格させちゃいますよね。下準備完璧! メリッサ
2013.05.16
(16:32)
+ URL +
EDIT
ワタシは中学受験であちこち飛び回りまシタね~
今はイイ思い出です 今度は大学受験です まだまだ…と思っていたらいけないのだそうデス 出来たら大学は公立行って欲しいのデスが、娘ははっきりきっぱり文系なので私立になっちゃうかなぁ… 今から、貯金しておかなくちゃ エルフィ
こんにちは♪
おお~! 長男君、美化委員に任命されたのですね♪ ゆかピンファミリーのファンとして 応援しています(笑) トラックバックURL
→http://pocky1226.blog14.fc2.com/tb.php/861-4a8622c8 |
+ home + |
豚肩ロース(11/25)
うき(11/23)
モカモコモコ(11/23)
モカモコモコ(11/23)
おさきち(11/23)
富貴美(11/23)
たか47(11/23)
メリッサ(11/22)
: Hanami :(11/19)
さわさわっ(11/16)